【やっと8月10日付で退職できそうです】

日記
記事内に広告が含まれています。

円満な退社には程遠い、退職までの日記です

〜信頼関係の大切さを痛感した数ヶ月〜

このたび、私は2025年8月10日付で退職することになりました。

会社からの「解雇予告通知」を受けての退職です。

ただこの通知書、実は私から依頼してようやく出してもらったものです。

すぐには出してもらえず、数日待たされました。

思い返せば、5月から勤務日数が週1〜2日に減り、

「新しい経営者を探している」と言われ続けながらも、

実際には見つからず、会社は実質的に機能していませんでした。

無理もありません。

負債や借金を抱えた会社を引き継ぎたい人なんて、そう簡単には現れませんよね。

そんな中、同僚からは「有給は使えない」と上層部から言われたと聞きました。

「早く辞めたいなら自己都合で」と促されて、

数名がやむを得ず自己都合で退職していきました。

それぞれに家庭の事情もあり、選ばざるを得なかったのです。

今回の件で私は、お金以上に信頼関係の重さを痛感しました。

困難なときにどう対応するか、

誰とどんなふうに向き合うか、

そういった“人としての姿勢”が、本当に大切だと学びました。

もし今後、この会社が倒産するようなことがあっても、

せめて最後まで残った労働者には、

誠実に、まっすぐ向き合ってほしいと願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました