🌿会社との面談、そして退職日が決まりました

記事内に広告が含まれています。

今日は会社との面談がありました。

内容は、今後のこと、失業手当について、そして会社からの正式な謝罪など。

結果として、**7月1日付での「会社都合退職」**に同意する形になりました。


💬私が退職を選んだ理由

すでに5月から勤務日数が減り、週1〜2回の出勤という状態が続いていました。

このまま不安定な状態で続けるよりも、気持ちを切り替えて次に進んだ方がいい──そう感じて、退職という選択をしました。

とはいえ、不安がないわけではありません。

特に50代という年齢。

「次の仕事、見つかるのかな…」

「年齢で断られることもあるかも」

そんな思いは、正直あります。

(お金の問題だけでなく、精神的にもけっこうきますね)


🤝同じ立場の仲間たちの声

一緒に働いていた他の職員の中には、まだ迷っている人もいます。

「どうしたらいいか分からない」「社保が切れるのが不安」「失業手当ってもらえるの?」

中には小さなお子さんを育てながら働いていた方もいて、保育園や学童の継続問題に頭を抱えている人も…。

退職は、それぞれの生活に大きな影響を与えること。

簡単に決断できるものではないですよね。


🌸これからのこと

これからは、ハローワークでの手続きや、失業手当の申請などが始まります。

まだまだ分からないことだらけですが、同じように不安を抱える誰かの参考になるよう、少しずつこのブログでシェアしていけたらと思っています😊

「50代だけど、まだまだこれから」

そんな気持ちで、自分らしく動いていけたらいいなと思っています。


✏️おわりに

自分で選んだとはいえ、やっぱり不安や迷いはあります。

正直、50代での転職は簡単じゃない。

でも、だからといって立ち止まるわけにはいかない。

なんとか前へ。

焦らず、周りと比べすぎず、自分のペースで前を向いていこうと思います🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました